茨城県守谷市周辺で理想を超える、フルリフォーム・リノベーション。
TOP
強み
イベント
コラム
イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

家づくり勉強会

【開催終了】賢い家づくり勉強会

このイベントは申込期限を過ぎました。
開催期間
2023/01/29 (日)
開催時間
13:30 ~ 16:30
申込期限
2023/01/28 (土) 17:00
アールプラスDM 主催
賢い家づくり勉強会
知っていれば得をする。家づくりで後悔しないための5つのこと。
家づくりを考えるすべての人にご好評いただいております、「賢い家づくり勉強会」を習志野市にて開催致します!
家づくりって何から始めたらいいのか分からない。複雑で分からないことがいっぱい。そのまま買うと後悔しちゃうかも。などといった、色々な疑問や悩みがある方がいらっしゃるかと思います。そんな皆様へ家づくりで外せないポイントを説明する勉強会になります!
勉強会会場の様子
でも、ちょっとめんどくさいかも、、と思われる方も中にはいらっしゃるかと思います!しかし、実にマイホーム購入後の約7割の方が、土地や価格、性能などの知識が前もって欲しかったと後悔されているというデータがあるんです。このような後悔をしないためにも、勉強会の参加をおすすめしております!

家づくり勉強会の内容をご紹介

・日本の住宅寿命は約30年って本当?
・交通事故の約4.9倍!家庭内事故の防ぎ方
・見学会では分からない住宅会社の見分け方
・正しい土地の見つけ方教えます!
・マイホームの最適な買い時は? 
などなど・・この勉強会では、お家づくりで最低限必要な知識を知っていただけるだけでなく、お客様がお家づくりで優先したいことは何なのかがわかることで、お家づくりの楽しさをさらに感じていただけるようになります!

講師紹介

講師:小西芳宣 氏

小西芳宣 氏
<一級建築士・宅地建物取引士・地盤品質判定士・既存住宅状況調査技術者・気密測定技能者>
東京都出身。建築会社設計担当を経て、建築士として新築住宅施工状況の第三者検査や、 住宅地盤の評価など、15年以上にわたり 住宅会社とエンドユーザーの間に立って、客観的な目線で住宅業界をみてきました。

ご参加いただいたお客様の声

・C値、UA値についてわかりやすく説明していただき、どういうものかよく理解できた。(40代男性)
・建売住宅の仮契約中に勉強会に参加しましたが、話を聞いて住宅会社を選び直そうと思いました。(20代ご夫婦)
・家づくりに対する考え方ががらっと変わりました。どのお話も勉強になりました。(40代女性)

「賢い家づくり勉強会」開催日程

日時:1/29(日) 13:30 - 16:30 ※途中休憩有

会場:モリシアホール(千葉県習志野市谷津1-16-1)


ご参加特典

勉強会参加特典
・1,000円分の有名コーヒー店ギフトカード
・「あたらしい家づくりの教科書」最初に知っておきたい基礎知識が詰まった一冊
をプレゼント!(初めて勉強会にご参加のお客様、1家族様に1セットとなります。)

ご予約

限定15組

お問い合わせはお申し込みフォーム、またはお電話にて承っております。(0120-00-9269)

〜キッズルーム完備・駐車場有〜
当日は女性スタッフによる託児も行っておりますので、お子様連れでも安心してご参加ください。ご家族皆様での参加も大歓迎です!
※託児のご利用は、ご予約の際にお子様の人数と、年齢をお伝えください!

皆様のご来場、心よりお待ちいたしております。 
 
株式会社アールプラスDM(アールプラスハウス八千代・幕張)

こんな方におススメ
日時 1/29(日) 13:30 - 16:30
会場 モリシアホール(習志野市谷津1-16-1)
定員 15組
連絡先 0120-00-9269
会場MAP
#モデルハウス #資金相談 #予約制 #キッズルーム #新築 #注文住宅 #リフォーム #参加特典あり
イベント一覧へ戻る

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

鉄骨階段とダイニング

コストパフォーマンスの高い家づくり

リフォーム・新築問わず、一般的な住宅建築においては、材料や職人さんの手間、工期など、目に見えないところでコストがかかってしまうケースが多く見受けられます。一方、R+reformは高性能住宅をお手頃価格で提供するために、「目に見えないコスト」を極力少なくする独自の仕組みやルールを設けています。その仕組みやルールの範囲内で、建築家がベストな設計をすることで、コストパフォーマンスの高い、あなたのためのたったひとつの住宅をお届けします。無駄なコストを省くために、様々な工夫を施しています。
リビングと階段

建築家が設計するあなただけのデザイン

お客様の理想の暮らしや今後のライフプラン、立地条件や周辺環境を踏まえて、建築家がお客様にとっての最適なリフォームプランを設計し、ご提案します。 お客様の個性(=あなたらしさ)やライフスタイルは、家づくりにおいて重要な要素と考え、建築家は丁寧にヒアリングを行い、建築家ならではの発想であなたのためだけのデザインをご提案します。今、必要なものだけではなく、この先のお客様の暮らしを一緒に創造できるのが建築家です。※ご提案内容はお客様のリフォーム計画に準じます
白い外観物件

快適で暮らしやすい高性能で高品質な家づくり

暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。
長きにわたって暮らす場所だからこそ、きれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。長きにわたって暮らす場所だからこそきれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。
未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

玄関から見える鉄骨階段

建築家と行うリフォーム「R+reform」

まっさらな土地から始める新築と違って、リフォームでは既に住宅があり、歴史があり、思い出があります。
新築以上に条件がある中で更なる暮らしやすさを提案したいと考えた先に出た答えが建築家と一緒にリフォームを行う ”R+reform” でした。今の暮らしを糧に、新しい暮らしに向かって建築家と一緒にリフォームを計画しませんか。

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.28

【茨城県守谷市】リノベーションで耐震補強!補強箇所や費用相場も紹介

暮らしのポイント
2023.11.28

ロコモティブシンドロームって知っていますか?

家づくりノウハウ
2023.11.16

リフォームとリノベーションの違いとは?メリット・デメリットも解説

家づくりノウハウ
2023.11.11

木造住宅のリノベーションとは?リノベーションする際の注意点について解説