皆さんこんにちは。R+reform守谷の張(チェン)と申します。どうぞよろしくお願い致します!
早速ですが、日本に住んでいると、地震、台風、水害等災害から逃れるわけにはいかないですよね。昨日もトルコ・シリアで大きな地震があり、大きな被害が出ている映像をニュースで見ました。どうしても当たり前に幸せな日常を送っていると、いつ起こるか分からない、非日常の事は想像しづらいものです。楽しくはない事の為に意識を向けづらい、本当に使うのか分からないのに用意しておくなんてもったいない、とつい考えてしまいますが備えておいて損はないはず。
早速ですが、日本に住んでいると、地震、台風、水害等災害から逃れるわけにはいかないですよね。昨日もトルコ・シリアで大きな地震があり、大きな被害が出ている映像をニュースで見ました。どうしても当たり前に幸せな日常を送っていると、いつ起こるか分からない、非日常の事は想像しづらいものです。楽しくはない事の為に意識を向けづらい、本当に使うのか分からないのに用意しておくなんてもったいない、とつい考えてしまいますが備えておいて損はないはず。
インテリアを邪魔しない防災グッズ
防災におしゃれ、、不謹慎ではないか?と思ってしまいがちですが、どうせ用意するならかわいいもの、普段から使える物にすれば少しは備えておこう!という気持ちになりませんか?そこで今回は、普段からも使える、インテリアを邪魔しない、そんな防災グッズをご紹介したいと思います。
スタイリッシュなLEDライト

https://kinarino-mall.jp/item-59946
かわいい保存食


保存食も大事ですね!見た目がこんなにかわいいと小さなお子さんも喜びそうです。
https://www.angers-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=148242&bid=interior
https://www.angers-web.com/Form/Product/ProductDetail.aspx?pid=148242&bid=interior
普段使いできそうな防災用スリッパ

https://www.dinos.co.jp/p/1291701272/
補足
今回このブログを書く際、東日本大震災で被害にあわれた方が一番欲しかった物の記事を目にしました。とにかく「お水」。絶対に用意しておくべきだそうです。水+水を溜めるものも必要だそうです。あくまでお家で避難の際ですが、ガスコンロも普段から使えますし持っていると安心ですよね。普段から出来る事の一つとして、ガソリンは常に満タンにしておくこと。私も心掛けています。停電が続いた夏の終わり、自宅は暑く我が家は犬もいるので、エアコンが効き、携帯の充電も出来る車には本当に助けられました。地震の際、ガソリンスタンドには長蛇の列が出来ていたのを思い出します。長くなりましたが、普段から出来る備えをしておきたいですね!少しでも参考になると幸いです。