茨城県守谷市周辺で理想を超える、フルリフォーム・リノベーション。
TOP
強み
イベント
コラム
イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

お金
公開日:2023.01.31
最終更新日:2023.09.06

守谷市や取手市、柏市でフルリフォームやリノベーション!ローンと補助金制度を解説

補助金制度
フルリフォームやリノベーションは、水回りや間取りの変更などリフォームする箇所が多岐にわたり、修繕や改修が大規模になる傾向にあります。リフォームローンやリフォーム補助金制度、減税制度などをうまく活用して、費用とのバランスを考えながら進めるのがベストでしょう。そこで今回は、茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市エリアで借りられるリフォームローンや、優遇制度について詳しく解説していきます。

目次

茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市はどんなエリア?

柏の葉キャンパス駅付近の空撮
R+house守谷の手掛けるエリアである、茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市エリアについて見ていきましょう。守谷市と取手市は茨城県の南端に、柏市は千葉県の北部に位置し、守谷市を中心に隣接しています。茨城県守谷市と取手市、千葉県柏市に共通しているのは、都心からアクセスしやすいエリアという点。つくばエクスプレスやJR常磐線を使えば、東京都心まで40分と、都内への通勤通学にも便利です。緑豊かで子育て世帯も多いうえ、商業施設もたくさんあり、暮らしやすさにも定評があります。

茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市でリフォームローンを借りるなら

茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市でリフォームローンを借りるなら、どこがいいのでしょうか。

常陽銀行

常陽銀行は、茨城県に本店をもつ地方銀行です。運営しているのは、北関東エリアを中心に展開する足利銀行と常陽銀行を統合しためぶきフィナンシャルグループ。茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市に、それぞれ支店があります。常陽銀行の「リフォームローン」は、無担保型。Webで事前審査ができ、申込手続きが簡単です。本申込から最短1週間で融資実行と、決まったらすぐに支払いを完了できるでしょう。相談にリフォーム会社の担当者に同行してもらうことも可能です。また、常陽銀行のリフォームローンは無担保型のみで、有担保型を希望する場合は住宅ローンでの申込になります。(2023年1月現在)

【リフォームローン】

融資額:1,000万円以内
融資期間:最長15年
金利タイプ:変動金利/固定金利(3年、5年、10年、15年)
担保の有無:なし

筑波銀行

筑波銀行は茨城県つくば市のつくば駅からほど近い場所に本店を構える地方銀行です。関東つくば銀行と茨城銀行が合併してできた銀行で、茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市に、それぞれ支店があります。「つくばリフォームローン」は、契約がWebでできるため、24時間いつでも手軽に申し込みすることができます。自治体が交付している子育て優待カードを持っていれば、子どもの人数により割引。また、筑波銀行独自のポイントを一定数保有していれば割引もあるので、給与口座や預金などを筑波銀行にしていると、通常よりも金利が低くなる可能性も高いでしょう。(2023年1月現在)

【つくばリフォームローン】

融資額:10万以上1,000万円以内
融資期間:6ヶ月以上20年以内(500万円以下の場合は15年以内)
金利タイプ:変動金利 年2.0~3.5%(審査のうえ決定)
担保の有無:なし

水戸信用金庫

水戸市に本店を置く水戸信用金庫は、茨城県と千葉県北部に支店を持つ、地域に根差した金融機関です。茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市に、それぞれ支店があります。水戸信用金庫のリフォームローンである「リフォームプラン」は、Webで申し込みが完結するため手軽なのが特徴です。給与口座や預金など、水戸信用金庫との取引状態に応じて、最大で3.53%の固定金利での利用ができます。(2023年1月現在)

【リフォームプラン】

融資額:1万円以上1,000万円以内
融資期間:3ヶ月以上15年以内
金利タイプ:固定金利(店頭金利5.53%最大金利割引適用時3.53%)
担保の有無:なし

>>リフォームにかかる費用はどのぐらい?茨城県守谷市周辺で費用を抑えるコツも解説

茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市で受けられる補助金制度や減税制度とは

お金
リフォームを対象にした補助金制度や減税制度も設けられており、かかる費用を抑えられる可能性もあります。茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市で受けられる補助金制度や減税制度について確認していきましょう。

国が実施する補助金制度

2023年から、3省連携ワンストップ補助金がスタートしました。住宅の省エネ化推進を目的にした3つの補助金制度で、以下の3つからなります。(2023年1月現在)

【経済産業省・環境省】住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業
【国土交通省】こどもエコ住まい支援事業
【経済産業省】高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金

これまでの補助金制度の場合、担当している省庁が違ったため、併用ができませんでした。しかし、今回は3省が連携しているため、一定の要件をクリアすると併用も可能です。この補助金の対象期間は、2022年11月8日以降の着工から2023年12月31日に工事が終わるもの。予算次第では期間より早く終了してしまうので、できるだけ早くリフォームするのがいいかもしれません。

住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業

保証対象:ガラス交換や内窓の設置、カバー工法、外窓交換など、高性能の断熱窓の導入
補助金制度:リフォーム工事の内容に応じ補助率1/2相当、上限200万円/戸

こどもエコ住まい支援事業

補助対象:
ドアや窓の高断熱化、外壁や天井、床の断熱、節湯水栓などの設置
子育て対応改修、バリアフリー改修、高性能付きエアコン設置など
補助金制度:
リフォーム工事内容に応じて
上限30万円/戸
※子育て・若者夫婦世帯は上限45万円/戸に引き上げ
※一般世帯でも安心R住宅購入を伴う場合は上限45万円/戸に引き上げ

高効率給湯器導入促進による家庭部門の省エネルギー推進事業費補助金

補助対象:
エネファームやハイブリッド、エコキュートなどの効率的給湯器の設置
補助金制度:
エネファーム:15万円/台
その他:5万円/台

茨城県守谷市、取手市、千葉県柏市の各地方自治体で受けられるリフォーム補助金や減税制度

国が提供している補助金制度の他にも、自治体独自で行うリフォーム補助金や減税制度が設けられています。

【守谷市】住宅の耐震・バリアフリー・省エネ改修工事に伴う減額

守谷市では、2024年3月末までに要件を満たすリフォーム工事が完了したらその住宅の翌年度の固定資産税が1年間減税される制度があります。対象となるのは、住宅の耐震やバリアフリー、省エネに関するリフォーム。工事完了後から3ヶ月以内に書類の提出が必要です。省エネについては窓の二重サッシ化、床や天井、壁の断熱などの工事が対象となっています。適用は1戸につき1回のみで、バリアフリーと省エネ以外の併用はできません。(2023年1月現在)

【取手市】住宅リノベーション補助金

取手市では、2024年3月末までを期限として、定住人口の増加を目的とした「住宅リノベーション補助金」が設けられています。100万円以上の費用がかかるリノベーションを対象に、工事費用に応じた補助金を交付。補助金額は費用の10%で上限30万円です。ただし、同一世帯に15歳の子どもがいる、勤務地が市内といった場合は、ひとつの項目に対して5万円が加算され、両方を満たすと最大40万円まで補助金がもらえます。(2023年1月現在)

【柏市】柏市エコハウス促進総合補助制度

エコハウスの普及を目的に設けられているのが、「柏市エコハウス促進総合補助制度」です。自宅に省エネや創エネ、畜エネ設備を導入する費用の一部を補助してくれます。補助金の対象となっているのは、窓の断熱リフォームや、家庭用燃料電池システム(エネファーム)、太陽光発電などのリフォームの設置などです。太陽光発電設備とリチウムイオン蓄電システムの導入で、最大7万円の補助があるなど、対象設備ごとに補助金の上限が設けられています。 受付は2023年2月末までとなっているため、検討している方はお早めに!
 
参考:環境省HP「環境省・経済産業省・国土交通省の連携による住宅の省エネ化の支援強化について」
参考:守谷市HP「住宅の耐震・バリアフリー・省エネ改修工事に伴う減額」
参考:取手市HP「住宅リノベーション補助金」
参考:柏市HP「令和5年度 柏市ゼロカーボンシティ促進総合補助制度(家庭向け)」

茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市でリフォームするならR+reform!

新しくなった家と喜ぶ家族
R+house守谷のリフォーム事業(R+reform)は、「建築家と建てる家 R+house」が提供しているリフォーム、リノベーションサービスです。リフォームが気になるけど何から始めたらいいかわからないという場合は、R+house守谷で開催されている無料の相談会にぜひご参加ください。建築家に気軽に相談できるうえ、資金相談も可能です。茨城県守谷市・取手市、千葉県柏市のエリアに強いアールプラスDMが主催しているので、地域に特化した情報を得ることもできます。

>>R+reform守谷のコストパフォーマンスの高い家づくりについて詳しくはこちら!

【関連記事】
>>フルリフォームやリノベーションのメリットは?補助金についても解説
>>守谷市周辺で戸建てのリフォーム・リノベーション!どこからはじめればいい?
>>【高断熱、高気密、高耐震】リフォームで高性能住宅を実現!守谷市・取手市・柏市の気候に合わせたリフォームをご紹介
#リノベーション #減税 #金利情報 #リフォームの基礎知識 #リフォーム補助金 #住宅ローン #補助金 #リフォーム
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

暮らしのポイント
2023.11.28

ロコモティブシンドロームって知っていますか?

家づくりノウハウ
2023.11.16

リフォームとリノベーションの違いとは?メリット・デメリットも解説

家づくりノウハウ
2023.11.11

木造住宅のリノベーションとは?リノベーションする際の注意点について解説

家づくりノウハウ
2023.09.06

リフォームにかかる費用はどのぐらい?茨城県守谷市周辺で費用を抑えるコツも解説

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

鉄骨階段とダイニング

コストパフォーマンスの高い家づくり

リフォーム・新築問わず、一般的な住宅建築においては、材料や職人さんの手間、工期など、目に見えないところでコストがかかってしまうケースが多く見受けられます。一方、R+reformは高性能住宅をお手頃価格で提供するために、「目に見えないコスト」を極力少なくする独自の仕組みやルールを設けています。その仕組みやルールの範囲内で、建築家がベストな設計をすることで、コストパフォーマンスの高い、あなたのためのたったひとつの住宅をお届けします。無駄なコストを省くために、様々な工夫を施しています。
リビングと階段

建築家が設計するあなただけのデザイン

お客様の理想の暮らしや今後のライフプラン、立地条件や周辺環境を踏まえて、建築家がお客様にとっての最適なリフォームプランを設計し、ご提案します。 お客様の個性(=あなたらしさ)やライフスタイルは、家づくりにおいて重要な要素と考え、建築家は丁寧にヒアリングを行い、建築家ならではの発想であなたのためだけのデザインをご提案します。今、必要なものだけではなく、この先のお客様の暮らしを一緒に創造できるのが建築家です。※ご提案内容はお客様のリフォーム計画に準じます
白い外観物件

快適で暮らしやすい高性能で高品質な家づくり

暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。
長きにわたって暮らす場所だからこそ、きれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。長きにわたって暮らす場所だからこそきれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。
未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

玄関から見える鉄骨階段

建築家と行うリフォーム「R+reform」

まっさらな土地から始める新築と違って、リフォームでは既に住宅があり、歴史があり、思い出があります。
新築以上に条件がある中で更なる暮らしやすさを提案したいと考えた先に出た答えが建築家と一緒にリフォームを行う ”R+reform” でした。今の暮らしを糧に、新しい暮らしに向かって建築家と一緒にリフォームを計画しませんか。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。