茨城県守谷市周辺で理想を超える、フルリフォーム・リノベーション。
TOP
強み
イベント
コラム
イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

イベントの<br>予約をする

イベントの
予約をする

家づくりの<br>相談をする

家づくりの
相談をする

ブログ
公開日:2022.04.21
最終更新日:2023.08.08

我が家の小さな後悔〜Part2〜

レンジフード
「我が家の小さな後悔〜Part2〜」というコラムです。お金・住宅ローン・暮らしの工夫に関する記載がされており、詳しく知ることができます。守谷市・古河市・取手市のリフォームならR+reform守谷。
こんにちは。R+reform守谷 大石です。
オリンピック!盛り上がっていますね!昨日のサッカー⚽️強豪国フランスに前半から2-0と日本リード、結果は4-0と素晴らしい結果を残してくれました!酒井選手のイエローカードは残念ですが、久保選手3戦連続凄すぎます!息子がサッカースクールに通っているので、2人でTVの前で大興奮でした!さてさてそろそろ本題に。最近は連日30℃超えで辛い日々が続きます。我が家の熱源はガスなので、夏の料理は暑くて手抜き料理が続きます💦それならなぜ、ガスを選択したのか?その理由は、ご飯を土鍋で炊いているから。
土鍋のごはん
炊飯器を使わない生活は、かれこれ10年以上。慣れてしまえは、炊飯器より早いし、楽チンでおすすめです!
(ちなみにIH対応の土鍋もありますが、ガスで炊くのが好きなんです!)さて、今回は我が家の小さな後悔〜Part2〜です。以前にも「我が家の後悔」の話をしました。日々の暮らしを快適にするために、住まいの掃除は必要不可欠なものです。とはいえ、掃除が好き!と私はなかなか言えません。なので。忙しい中でも無理なく自分スタイルで掃除をしています。例えばレンジフードのお手入れは夏に行います!夏に掃除する理由は。①高い気温の方が、油汚れを落としやすくしてくれる② 夏の方が、お湯の温度が下がりにくいし、水仕事は冬より苦ではありません!
お掃除する際、つけ置きしますよね?お湯を使いますよね!?続いて、掃除方法。
①換気扇のパーツを外す
(整流板・フィルター・シロッコファン)
換気扇のパーツ
②大きなビニール袋にお湯を溜めて、つけ置き。
ここで小さな後悔。それは、整流板がシンクより大きいという事。出来れば、大きなビニール袋なんか用意せず、シンクにお湯を張り、直接つけ置きしたかった。もちろんこまめにお手入れをしていれば、大掛かりな事はせずに済むのですが、なかなかそうはいきません。ちなみに我が家のレンジフードはアリアフィーナ。見た目がスタイリッシュでスッキリとしたデザインが気に入ったから。
レンジフード
誤算でした。もっと大きなシンクを選択するか、整流板が小さいタイプのレンジフードを選ぶべきでした💦それぞれのサイズはというと。
整流板の寸法●幅785×奥行430 シンクの寸法●幅750×奥行420
僅かな差です。お手入れの事をきちんと考えていなかった事、とても後悔しています。アパート生活の時は、整流板がなかった事。実家はIHの為、さほどレンジフードが汚れない事から、あまり重要視していませんでした。結構汚れます。ベトベトです。

 
選択する人

「遠き慮りなき者は必ず近き憂えあり」とは、この事でした。最後にお家づくりを考えるなら。イニシャルコスト
(初期費用)とランニングコスト(住み続けてからかかる費用)きちんと考えましょう!
※イニシャルコスト意識の高い人ほど、「安物買いの銭失い」になりがちなのだとか。
家は、長く住み続けて毎日暮らすことを想像し、長期的な視点で見ることが大切です。一生に一度の最大の買い物で失敗しないために、ぜひ『賢い家づくり勉強会』参加しませんか?
講師のイラスト
今月は7/31(土)家づくりにあたって必要な知識を身につけられます!
打合せのイラスト
今月の参加が難しい場合は、個別勉強会も開催しております!
家についての打合せのイラスト
ご連絡をお待ちしております。

#お金 #住宅ローン #暮らしの工夫
各家庭の三種の神器は・・・
古河モデルハウスのキッチン紹介!
コラム/ブログ一覧へ戻る

おすすめのコラム
家づくりの豆知識をお伝えします。

家づくりノウハウ
2023.11.28

【茨城県守谷市】リノベーションで耐震補強!補強箇所や費用相場も紹介

家づくりノウハウ
2023.11.28

リノベーションに築年数の制限はある?

暮らしのポイント
2023.11.28

ロコモティブシンドロームって知っていますか?

家づくりノウハウ
2023.11.16

リフォームとリノベーションの違いとは?メリット・デメリットも解説

おすすめの施工事例
こだわりの理想のマイホームをご紹介します。

強みをご紹介
私たちの家づくりの強みをご紹介します。

鉄骨階段とダイニング

コストパフォーマンスの高い家づくり

リフォーム・新築問わず、一般的な住宅建築においては、材料や職人さんの手間、工期など、目に見えないところでコストがかかってしまうケースが多く見受けられます。一方、R+reformは高性能住宅をお手頃価格で提供するために、「目に見えないコスト」を極力少なくする独自の仕組みやルールを設けています。その仕組みやルールの範囲内で、建築家がベストな設計をすることで、コストパフォーマンスの高い、あなたのためのたったひとつの住宅をお届けします。無駄なコストを省くために、様々な工夫を施しています。
リビングと階段

建築家が設計するあなただけのデザイン

お客様の理想の暮らしや今後のライフプラン、立地条件や周辺環境を踏まえて、建築家がお客様にとっての最適なリフォームプランを設計し、ご提案します。 お客様の個性(=あなたらしさ)やライフスタイルは、家づくりにおいて重要な要素と考え、建築家は丁寧にヒアリングを行い、建築家ならではの発想であなたのためだけのデザインをご提案します。今、必要なものだけではなく、この先のお客様の暮らしを一緒に創造できるのが建築家です。※ご提案内容はお客様のリフォーム計画に準じます
白い外観物件

快適で暮らしやすい高性能で高品質な家づくり

暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。
長きにわたって暮らす場所だからこそ、きれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。暮らしを豊かにする大きな役割が家にはあります。長きにわたって暮らす場所だからこそきれいな空気の中、健康を守るバランスの取れた室温で快適に過ごしていただきたい。また、家には地震から家族を守るシェルターとしての役割もあります。大切な家を安心・安全にいつまでも使い続けられるように。
未来を見据えた住宅をR+reformはつくっています。

商品
私たちの商品をご紹介します。

玄関から見える鉄骨階段

建築家と行うリフォーム「R+reform」

まっさらな土地から始める新築と違って、リフォームでは既に住宅があり、歴史があり、思い出があります。
新築以上に条件がある中で更なる暮らしやすさを提案したいと考えた先に出た答えが建築家と一緒にリフォームを行う ”R+reform” でした。今の暮らしを糧に、新しい暮らしに向かって建築家と一緒にリフォームを計画しませんか。

おすすめのイベント
私たちが開催する家づくりのイベントをご紹介します。